top of page
日本私立高校外国人留学生編入試験
Examination of Japanese for Highschool

グローバル社会に求められる多様な文化の共存を目指し、多くの大学では海外から多数の留学生を受け入れていることは周知の通りです。一方、高校においても、国際交流を推進するために、政府は令和6年の「教育振興基本計画」の中で2033年までに高校段階での外国人留学生数を2万人にするとの計画を打ち出しました。高等学校では独自の留学制度を設けて、自校の生徒と一緒に日本の生活や文化を学び、課外活動を通してグローバル化を推進している学校が増えていますが、入学してきた留学生の日本語の理解力と学力に差が見られ、受け入れ校では対応に頭を痛めています。今後さらなる少子化傾向で留学生受け入れ高校の増加が予想され、日本の高校教育現場の負担軽減と留学生の質の担保が必須となります。当連盟は13年間の留学生受け入れ実績のなかで、留学生の学力と日本理解力を保証する「日本私立高校外国人留学生編入試験」を導入しております。この試験は、日本の私立高校に編入を希望する高校1年生、2年生を対象に実施するもので、問題の作成・運営・採点業務を連盟が行います。法人会員の学校に成績を開示いたしますので、将来性のある留学生の受け入れ選抜方法としてご活用いただきたいと思います。
EJH試験科目と内容(高校1年生入学用)
商標登録中

数学試験A(中国語)
中学校3年間で学習した基礎的な数学の知識を問う試験のこと。(言語:中国語)



英語試験A
CEFR A1/A2程度、英語能力検定試験3級から準2級程度の語彙や読解力を図る試験のこと。(言語:英語)



作文(中国語)
あるテーマ・データ・写真などの情報から知的な文章力が表現できるかを見る試験のこと。(文字数は、400文字程度)



■上記の試験の他に中学校3年間の成績証明書(学校の校印と厳封されたもの)の提出、また、日本語能力試験などの資格試験に合格している者は、その証明書も提出してください。
*この試験に合格した生徒は、9月から7ヶ月間日本語の学習を受講することができます。その後、日本の高校1年生(4月)に入学を行い3年間で卒業できるプログラムです。
試験日程: 毎年6月に実施予定
商標登録中

EJH試験科目と内容(高校2年生編入用)
日本語試験
日本語能力試験3級から2級程度の高校授業や生活で必要な語彙や読解力を図る試験のこと。
※リスニングはありません。



数学試験B
高校2年間で学習した基礎的な数学の知識を問う試験のこと。数学検定準2級から2級程度。出 題範囲は、日本の文科省の指導要領を参考にする。出題の言語は、日本語である。



英語試験B
CEFR A2/B1レベル、英語能力検定試験準2級から2級レベルの語彙や読解を図る試験のこと。出題の言語は、英語である。



日本理解力試験
日本についての基礎知識。文化や習慣、生活情報、教育事情など幅広い内容について理解度を確認する。日本で生活するための最低限のマナーについても理解が必要。



*高校での成績証明書や日本語能力試験などの資格証明書も提出も必要です。
また、受験者への面接は日本語で実施します。保護者への面接を実施する時は、通訳を付けます。
試験日程: 毎年5月に実施予定
bottom of page